ふろしきるんるん♪

Last Update 2024.11.28

旅行は、ここぞ!というふろしきの出番がいっぱい。
とにかく旅行のときの風呂敷は大活躍なんです。
荷造りでも、旅先でも道中でも。
とにかく出番がたくさんあります。
風呂敷さえ荷物に入れておけば、いろんな場面で活躍しますよ!

まずはパッキング。着替えや下着、または私の分と旦那さんの分。
分類したい数だけ風呂敷の出番です。

旅行用

私は荷物の種類に分けてふろしきで包みます。
色や柄をそれぞれの好みのものにすれば、旅先での荷ほどきも簡単。

子供達もそれぞれのお気に入りのふろしきで包んでおけば、自らお片づけをしてくれます。
それにビニール袋なんかと違って中身が丸見えじゃないから、
海外旅行など、税関でスーツケースを開けられちゃった時にも恥ずかしくないし。

また、旅の最終日には、着終わった洋服達もぐるっとまとめてふろしきで包むだけ。
バタバタしがちな旅立ちのパッキングも時間短縮。
もし荷物が帰りに増えていたら、バッグにしても使えます。

すぐに包める

旅行から帰って洗濯ものがいっぱいっていうときも、ふろしきなら、結び目をほどくだけで、ポーンと洗濯機に放り込める。
ふろしきもそのままお洗濯できるので、分類の手間もなく簡単。
そんな楽ちんなところもふろしきの魅力です。
繰り返しこうやって使えるので良いですね。

TOPページ   綿素材   ポリエステル   ナイロン   再生繊維のエコな風呂敷   ガーゼ素材風呂敷は人気   
麻型柄の風呂敷   エコバッグにも   コンパクトで風呂敷って便利   伝統的に使う   和風を楽しむ
   京都といえば   観光地ならでは   喜ばれる   昔ながら   クローゼットの整理   斬新なデザイン
レジ袋の注目されたのが風呂敷   プラネタリウム柄   エシカルな消費活動になる   サステナアイテムの風呂敷
オリジナルハンカチの製作   メロンアムンゼンの魅力   昇華転写法で作る風呂敷   災害時に頭巾として使える   内祝いの贈り物に   トートバッグとして使う   サイトマップ

Copyright (C) 2011-2019  るんるん. All Rights Reserved.